学校法人同志社「募金のご案内 ~We Support Doshisha~

 ホーム > 募金一覧 > 同志社香里中学校・高等学校教育施設等整備資金募金

募金一覧に戻る

同志社香里中学校・高等学校
https://www.kori.doshisha.ac.jp/

同志社香里中学校・高等学校教育施設等整備資金募金についてのお願い

募金のお申し込み お問い合わせ・資料請求

拝啓 皆様方におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は、同志社香里中学校・高等学校に格別のご芳情を賜り、また、本校の教育活動に深いご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

本校は、1951年、同志社が香里学園と合併し、同志社香里中学校・高等学校として新たな一歩を踏み出して以来、同志社の校祖新島襄の掲げた「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」を教育理念のもと、大阪にある唯一の「同志社」として着実な歩みを続けてまいりました。

これまで、皆様からお寄せいただいた温かいご支援により、新たな学びの拠点であるメディアセンター「繋真館」の建設をはじめ、第一体育館の空調設備の新設など、施設整備を進めることができました。その結果、生徒たちは日々、より充実した教育環境の中で、のびのびと学んでおります。改めまして、これまで賜りました皆様のご厚情に、心より深く感謝申し上げます。

さて、本年度は、2018年の大阪北部地震で被害を受けたプールの屋根の改修工事と、猛暑が続く中で生徒がより快適に活動できるよう、第二体育館アリーナへの空調設備の新設計画を重点的に進めてまいります。これらの施設整備は、生徒たちが安全で快適な環境で学びに励むために欠かせないものであり、最優先で取り組むべき課題と考えています。特にプールの屋根については、地震後に応急措置を施したものの、コロナ禍の影響で本格的な改修が遅れ、現在に至っております。また、体育館の空調設備は、厳しさを増す夏の猛暑の中で、生徒たちが健康的かつ効率的に活動できる環境を整えるために、必要不可欠な設備です。

つきましては、世界情勢の不安定化に伴う物価高騰など、先行きの見えない厳しい経済状況の中、大変心苦しいお願いとなりますが、本校の教育のさらなる充実と発展のため、何卒この募金の趣旨をご理解いただき、一人でも多くの皆様に温かいご支援をいただけますよう、心よりお願い申し上げます。


敬具

2025年4月吉日 学校法人 同志社
総長・理事長 八田 英二

同志社香里中学校・高等学校
校長 瀧 英次

寄付金募集要項

目標額】 1 億 円

【募集期間】 2025年4月1日から2025年12月31日まで

【お申込金額】 一口 10万円
(できましたら二口以上でお願いいたします)

※ご家族に本法人が設置する各学校(幼稚園・小学校・中学校・高等学校・大学)に入学または受験を予定されている方がおられます場合、入学願書受付開始日から入学年の年末(12月31日)まで賜りました寄附金は寄附金控除の対象外となりますので、あらかじめご了承ください。

このご寄付は任意でございますが、格別のご協力をお願い申し上げます。

募金のお申し込み お問い合わせ・資料請求